From:吉本みかん
今月号の月刊みかんでお話した中に、人間の欲求の話が出てきます。
紙面には詳しく書けなかったので、少しマニアックなことをコラムで書いてみたいと思います。
心理学が好きな方は知っていると思いますが、マズローの5つの欲求についてです。
人間には5つの基本的欲求があって、それが下から順番に満たされていくという説です。
5つの基本的欲求は下から、生理的欲求、安全の欲求、所属と愛の欲求、承認の欲求、自己実現の欲求と続きます。
下の欲求が満たされてはじめて、その次の欲求が生まれるというところがポイントです。
今月の月刊みかんの紙面にも書きましたが、その欲求を飛ばして混乱している人が多いんです。
紙面の中では、自分を受け入れてくれる人、理解してくれる人と表現したのは、所属と愛の欲求に当たります。
上手くいかない人のよくあるケースでは、本当はこの所属と愛の欲求を満たしたくて結婚相手を探している人が、
承認の欲求や自己実現の欲求で相手を選ぼうとして混乱してしまっています。
そうすると、承認の欲求や自己実現の欲求を満たしてくれる相手が見つかっても、
本当の自分の欲求である所属と愛の欲求は満たされず、「何か違う」となってしまいます。
そうやって、婚活を頑張っても頑張っても自分の欲求を満たすことができません。
結果として、結婚相手が見つからない、となってしまうんですよね。
これは、自分が本当に望んでいる相手と選ぶ相手が違うという、上手くいかない1つ目のパターンです。
もう1つの上手くいかないパターンとしては、所属と愛の欲求を求めていることを自覚もしていて、
その相手を探しているけど、それでも見つからないというやっかいな問題もあります。
所属と愛の欲求を満たしてくれる相手を見つけるには、まずは自分から相手の所属と愛の欲求を満たしてあげないといけません。
でも、自分は満たされていないわけですから、相手に分け与えてあげる余裕がそもそもありません。
これで、多くの人が出口がない無限ループに陥ってしまいます。
なぜなら、所属と愛の欲求を満たしたいという目的を達成するためには、所属と愛の欲求を相手に求めないことがその手段になるからです。
2020年の活動を通して、僕はこのことに気づきました。
いつも婚活している人をみていて、なぜ仲良くならないんだろう?って不思議に思っていた理由が、
この無限ループなわけです。
これを自分一人で抜け出すのはなかなか難しいでしょう。
2021年のみかん倶楽部の活動では、婚活でこの無限ループから抜け出すことを仲間と一緒にやっていただきたいです。
もし、あなたが婚活の無限ループに陥っているとしたら、ぜひ一度みかん倶楽部に遊びに来てみてください。
僕が言っていることは堅苦しいかもしれませんが、この堅苦しい真理を遊びを通してやっていくので、
活動自体は堅苦しくないですので安心してください(笑)