From:吉本みかん
今日は、夏祭りの演奏の練習をしていました。
1曲だけアコースティックギターを演奏するので、アンプに繋いで練習していたら、
途中から音が出ません。
アレ?
コードが断線しているのかなと、違うコードで繋いでみたら音が出ない。
アンプが壊れたかなって思って、電子ピアノにつないでみたら、
ちゃんと音が出ます。
じゃあ、アンプじゃないのか?
ということは、ギターが壊れてる?
壊れているとしても、ギター本体は生音がちゃんと鳴っていますので、ピックアップという音を増幅する部品が怪しいということになります。
そこが壊れてる?
それ修理しないとダメなパターンかなと、ちょっと考えていたら、
もしかして。。
電池??
ピックアップには電池を入れないといけません。
そういえば、しばらく電池替えてないなと思いました。
とりあえず、電池を交換してみることに。
よくあるのが四角い電池。
それだったら家にないのでどうしよう?って思っていたら、
都合よく単3電池2本でした。
ちょうど家に単3電池の在庫はあったので、さっそく交換。
ドキドキしながら、ギターをアンプに繋いでみると、
音が出たーーー
安心しました。
夏祭りももうすぐなので、さすがに今からギターを修理ってどうしようかと思っていたので、良かったです。
ところで、婚活に限らずですけど、物事って上手くいかないときは、どこかが上手くいってないんですよね。
今回の音が出なくなったことも、一つずつ原因を特定していきました。
そしたら、結局電池だったわけですね。
これが婚活の場合は、コミュニケーションなのか、相手の選び方なのか、そもそも婚活のやり方なのか、
原因が特定できていないんですよね。
人によって、その原因って違いますからね。
これもギターの場合と同じで、一つずつ自分のパターンを検証していかないといけないわけです。
で、どこか上手くいっていないところがあるんですよ。
僕も色んな人を見てきて感じるのが、
全部なにもかも上手く出来ないから結婚できないって人はほとんどいません。
でも、そのどこが上手くいっていないのかって特定できる人もほとんどいないんですよ。
ですけど、婚活コミュニティなら毎回活動していく中で、それが見えてきます。
これは画期的だなと思いました。
やっぱり、婚活コミュニティの活動を見ていると、
どの人のどこが上手くいっていない原因って自然に出て来るんですよね。
もしあなたも、自分のどこが上手くいかない原因かさっぱり分からないなら、婚活コミュニティに来てみてください。
活動する中で、特定できますよ。
PS みかん倶楽部の無料説明会です。
日時:8/9(日) 13:30- 14:30
会場:大日本報徳社 (掛川市掛川1176)
↓
https://mecan3.jp/event/15921/
日時:8/23(日) 13:30- 14:30
会場:アイプラザ豊橋(豊橋市草間町字東山143-6)
↓
https://mecan3.jp/event/15922/
日時:8/30(日) 13:30- 14:30
会場:静岡県産業経済会館 (静岡市葵区追手町44-1)
↓
https://mecan3.jp/event/15923/
説明会を聞いて気に入ってくれましたら、そのまま続けて14:30-16:30、その日の活動にご参加いただけます。
その場合の参加費は、男性3,000円、女性1,000円です。
説明会だけなら無料ですので、気に入らなければそのままお帰りいただけます。
まずは、説明会だけ聞いてみてください。