From:吉本みかん
「似て非なるものです」
先日、みかん倶楽部って体験型婚活みたいな感じですか?って質問がありました。
それで答えたのがこれ。
同じように、紹介システムを使ってお見合いセッティングもしていくのですが、
それも結婚相談所とは似て非なるもの。
そもそも、どんなところですか?ということには答えにくいんです。
なぜなら、同じようなものがないから。
自治体でやっているように、
婚活サポーターがお世話するという仕組みもありますが、同じかというとそれも違う。
サークル型の婚活とも違う。
そもそも、主催者がイベントを用意して参加する、もしくは紹介システムを用意して登録する、というのが世の中の婚活です。
形は違えど、どれも出会いを紹介するシステムなんです。
みかん倶楽部は、そのどれとも違う。
違うというか、出会いを提供するという目的では動いていない。
出会いを自分たちの活動を通して自ら作っていくという感じです。
なぜこれをしているのかというと、理由が色々ありすぎて、一言で説明できません。
一番は、本当に結婚できる仕組みを作るということ。
いくら体験型の婚活が仲良くなるといっても、
結局は話が盛り上がりやすい程度なんですよね。
本当に仲良くなるためには、何か同じ目的で協力しながら作り上げる作業が必要です。
料理とかをその場で一緒に作る程度の共同作業ではなく、
イベントを一緒に企画するとか、そういうプロジェクト型の共同作業です。
学生時代も文化祭などを一緒に作って仲良くなったりしますよね。
よりお互いの内面も知ることができます。
こんな仕掛けを婚活イベントの中だけで作るのは不可能です。
そこで、婚活イベント自体を一緒に企画するという共同作業をする婚活コミュニティです。
それがみかん倶楽部ですね。
だから、僕はイベント企画に一切関与していません。
それをすると僕の企画になりますからね。
だから、みかん倶楽部のサービスとしては、企画会議の場のセッティングのみです。
あとは、メンバーがイベントを勝手に段取りします。
イベント自体は、もうみかん倶楽部のイベントですらありません。
こんなのが他にもあるのか?と言われると僕は見たことがないので、説明のしようがないんですよね。
それで、無料説明会をずっとやっているわけですよ。
次回も12/7に企画会議がありますので、興味ありましたらぜひご参加ください。
そもそもイベントも募集することありますけど、それでは仲良くならないですよ。
あくまでも一緒にイベントを企画するという共同作業なわけですから。
というわけで、ぜひ企画会議に出席してください。
なかなか面白いですよ。
PS 婚活コミュニティ「みかん倶楽部」の次回、無料説明会のご案内です。
ご協力いただける婚活サポーターも募集しています。
日時:12/7(土)13:00-14:00
場所:大日本報徳社(静岡県掛川市掛川1176)
参加資格:独身の男女
参加費:無料
お申し込み:件名を「無料説明会」とし、お名前、年齢、市町村、携帯番号をご記載の上、下記メールにご返信ください。
yoshimoto@mecan3.jp