From:吉本みかん
今日、藤枝市役所さんに行ってきました。
ロビーで、いい夫婦の日の写真撮影スポットが用意されていました。
「お写真どうですか?」
と声を掛けられたんですけど、
どうやら婚姻届けを出しに来たカップルと間違えられたみたいです。
奥さんと一緒に打ち合わせに行ったので、そう見えたのでしょうか。
今は30代40代で結婚される方も多いので、僕たちも婚姻届けを出しにきたと思われたのかもしれません。
言われてみると、市役所内は婚姻届けを出しに来たカップルもけっこういました。
今日は金曜日なので、この日に結婚式を挙げるカップルはあまりいないでしょう。
ということは、籍を入れるだけということになりますね。
女性は特に記念日を大事にしますよね。
もしあなたが結婚するとしたら、籍を入れる日と結婚式の日は同じにしますか?別にしますか?
僕は結婚式と籍を同じにしました。
理由は、どちらが記念日かわからなくなるからです。
籍を入れた日?式を挙げた日?
もしくは2日祝う?
なんかお祝い感も薄くなりそうでしたし、記念日が増えるのが嫌だったんですね。
でも、違う考えもあります。
記念日は多い方がいい。
そういうお祝い事をたくさんやりたい方は、籍を入れる日と式を挙げる日を別にしてみるのもいいでしょう。
こういう考えは、婚活でも使えますよね。
付き合った1ヶ月記念、3ヶ月記念、6ヶ月記念など。
理由は何であれ、お祝い出来て2人の関係が近くなれればいいんですよ。
僕も、これ結婚式だから、2つ記念日を作るのが気が進まなかったですけど、
付き合っている最中の記念日は、むしろ意図的に増やしたいところです。
本当に理由は何でもいいんです。
とにかく、会う頻度をどれだけ増やせるのか?ということが大事です。
あなたも、婚活で記念日を意図的に増やしてみることをおススメします。