From:吉本みかん
今の世の中、かなりのスピードで変化していっています。
ここ最近では、スマホの普及が大きかったですね。
企業が直接個人にアプローチもでき、
個人もメディアとして情報を発信できる、
そんな双方向のコミュニケーションが出来上がりました。
僕は自分が事業をやっているので、特に広告の形が変わってきたのを実感しています。
逆に、一消費者として感じるのは、
いつでもどこでも、情報とつながっている環境が手に入りました。
それはそれでいいことだと思いますが、あまりにも情報が多すぎると、今度は情報に惑わされて身動きが取れなくなってしまいます。
ただ何も情報収集せずに動くと確かにリスクが大きい。
でも、安心したいだけで情報を集めすぎて身動きが取れなくなるのも、機会損失を生んでしまいます。
このバランスが大事かなと思います。
ある程度は情報を集めて、当たりを付けた後は、エイヤと飛び込んでみる。
これくらいのバランスでいいのではないでしょうか。
というのも、
世の中、不安定になればなるほど、
安心や安定を求めがちです。
でもある程度リスクを取らないと、人生が開けていけません。
無謀なリスクは身を滅ぼしますが、リスクを全く取らない人生は、それはそれでリスクが高い。
なぜなら、リスクを全く取らないということは、
確実にジリジリと破滅するからです。
100%の確率で。
なので、このリスクの管理は人生においてとても重要です。
何も投資の話をしているわけではありません。
人生においてのリスクの話です。
例えば、知らない人と話してみる。
やったことがないことに挑戦してみる。
色んなリスクを冒すから、人生は開けていきます。
そうは言っても、なかなか人は自分を変えるのは面倒なんです。
新しいことに挑戦するのもしんどいと感じてしまいます。
それは、
今までの自分を変える、もしくは今までの居心地のいい状態でいられなくなるというリスクを負うからです。
もちろん、その考えは正しいです。
今の居心地の良い状態が変わってしまうリスクがあるという意味では。
ですが、それも今の状態が最高に良いなら、変えてしまうことはリスクなんです。
でも、
今の状態がそこそこ、もしくは確実にジリ貧で、100%破滅する道であるなら、
果たして今を変えることはリスクなのでしょうか?
これは人生でも投資でも同じです。
よく、人は安定や確実性を求めますが、
そもそもお金がない人がリスクを負わずに成功できるはずがありません。
しかも、もともとお金がないんですから、それがなくなるリスクなんて本当なないんです。
つまり、リスクゼロ。
良く誤解されるのが、お金があるからリスクを負えるという考え。
むしろ、人は成功すればするほど保守的になっていきます。
当たり前ですよね。
失うものが大きいですから。
婚活に例えるなら、結婚して今も幸せな人が、
この人と結婚したらもっと幸せになれるんじゃないかと、
離婚してまで違う人と結婚するのはリスクが大きい。
でも、独身の人が、
何か良さそうな人がいるけど、でも幸せになれるかどうか分からないから躊躇するのはアホです。
なぜなら、そこに何のリスクもないからです。
結婚してダメなら離婚すればいいだけの話です。
最悪、元の状態に戻るだけですよね。
結婚すれば、もしかしたら上手くいく可能性もあるわけです。
だったら、可能性のある結婚に掛けたほうが幸せになれる確率が高いんです。
結婚しなければ幸せになれる確率はゼロなわけですから、結婚するほうがいいに決まっています。
確実に、一生に一度だから、そんな気持ちも分からなくはないですが、
あなたも、もう少し冷静に自分の人生のリスクを考えてみてはいかがでしょうか。