From:吉本みかん
さてさて、最近はメルマガで辛口トークを繰り広げていますが、
中にはそれがいい!という方がいらっしゃいます。
辛口のほう面白いんですよね。
僕も辛口トークをしたいわけではないんですけど、本当のことを言うと辛口に聞こえてしまうというのが実際のところではないでしょうか。
僕は、自分の価値観を押し付けるつもりもありませんし、あなたをどうこう変えたいわけでもありません。
ただ、結婚を本当に望むとしたら、現実的にはこうですよ、ということをお伝えしています。
もちろん、これは僕が心理学を勉強したり、実際の婚活を見てきたなかでの話ですし、内容に偏りがあるかとは思います。
ですが、僕自身はものすごくフラットな感情でお伝えしています。
誇張もないし、オブラートに包んでもいない。
僕が感じたまま、見てきたままをお伝えしているんですね。
人って、本当のことが一番怖いので、それを見たくない、直視できないというのはあります。
だから、こうやってズバズバ感じたままをだだ洩れに発信しているメルマガを読むと感情が揺さぶられます。
それは、僕がどうこうということはなくて、受け取る側の心境次第です。
僕はそれも選択の自由だと思います。
婚活業者の中には、もっとお客さんに寄り添って気持ちよくさせてくれる業者も多いです。
そういう業者を渡り歩いて、何となく結婚への希望をつなぎとめるというのもアリですし、その業者を批判するつもりもありません。
単純に、僕とはビジネスモデルが違うだけです。
なぜかというと、
現実を直視したくなくて、今のままの自分でも結婚できるかも?というファンタジーを買いたい、という客層がたくさんいるからです。
そのファンタジーを売っている婚活業者は、悪徳なのか?というと、僕はそうではないと思います。
需要と供給で考えたら、ファンタジーを買いたい人にファンタジーを売って、
「一緒にがんばりましょう、もう少しですから」
と言うビジネスは、僕はどちらかというと賛成です。
僕自身も自分でビジネスをやっていますから、よく分かります。
ビジネスとしては正解なんです。
世の中のほとんどのビジネスはこれで成り立っています。
ダイエットしたい人にとってはケーキ屋さんは悪かもしれません。
でも、ダイエットしたいと言いながら、本当はそれほど本気で痩せたいと思っていない人にケーキを売るのは悪徳なんでしょうか?
「そうですよね、たまには自分へのご褒美って必要ですよね」
というセールストークでケーキをいっぱい買わせるのは悪徳なんでしょうか?
そんなことはありませんよね。
このケーキを食べれば、1日で10キロ痩せますよ、というウソを言って売ったら悪徳だと思います。
でも、別にそんな売り方をしているケーキ屋さんはありません。
ほとんどの婚活ビジネスもウソは言っていません。
お客さんが本当に望んでいる、「実はそこまで結婚したくなくて、結婚できそうな夢を見たい」という希望を売っているんです。
まあ、ビジネス的には正解ですよね。
うーん、やっぱりこんなことを書くと辛口トークに聞こえるかもしれませんが、
僕は別に辛口のつもりはありません。
実際にある現実を、僕が知っている知識の中で客観的に分析すると、
こういう話になるだけですね。
というわけで、これからも婚活の真実についてメルマガで発信していきたいと思いますので、現実を直視したくない人は、
さっさとメルマガを解除して、気持ちよく婚活をさせてくれる業者を探してください。
きっと、死ぬまで気持ちよくさせてくれると思いますよ。
グッドラック!