From:吉本みかん
最近は、自宅に引きこもって仕事をすることが多くなりました。
何をやっているのかというと、ブログの記事を書いたり、メルマガを書いたり。
今日は、ブログのデザインを更新していました。
結構、細かい作業があって、思うようにキレイにはなっていないかもしれません。
ちなみにこちら。
↓
https://mecan3.jp/
いつもはWEBデザイナーさんに作業してもらうんですけど、
自分でもやれるようになったほうがいいかと思い、いろいろいじっています。
面白いのが、WEBデザインの知識がなくてもキレイなサイトが作れてしまうんです。
一昔前なら、考えられなかったですね。
もっと、キレイに使いやすいようにもできます。
覚えることがないという意味ではなくて、特別なホームページのコードを書く技術がなくてもできるということ。
使い方は覚えないといけませんが、素人でもできる。
そうなってくると、WEBデザイナーさんの仕事がなくなってくるのかと思いきや、
そうでもない。
結局、素人は使い方が分からないので、その使い方を教えるという仕事が生まれます。
今までみたいにホームページを請負で作るというのは厳しくなってくるかもしれませんが、
他の仕事はある。
技術はあるわけですからね。
婚活でもそうですが、人によって、時代によってはやることは変わるかもしれません。
婚活パーティーがなかった時代の婚活は違う形でしたし、
最近では、スマホアプリも登場して、また婚活の形が変わりました。
それでも、基本的な人間関係の技術や、コミュニケーションは変わりません。
使い方をちょっとアレンジしないといけない、というだけの話です。
僕が感じる婚活で大事なことと言えば、
人への興味でしょうか。
特に、婚活が上手くいかない人に多いのが、
自分にとって何がメリットなのか?という視点で相手を見ている。
まあ、結婚なので、もちろん自分にメリットがないと結婚しないと思います。
でも、相手にとって自分と結婚するメリットは何か?ということを考えないとなかなか相手は見つからないでしょう。
これは、自己犠牲とか、倫理的な話をしているのではありません。
相手の視点に立って、
自分と結婚するメリットは何か?ということを考えないといけないんです。
相手も人間ですから。
これを真剣に考えてみると、あなたの婚活は違ったものになりますよ。